写真や作品などの掲載は,小さくしたり,ぼかしたりして個人が特定しにくいようにしておりますが,不備な点は学校までお知らせください。

9月4日事前練習
 学校で事前にトワリングの予行練習を行い準備しました。
保護者の方にもたくさん来ていただき,実際に炎を灯して,
隊形はもちろん,炎の音やトーチの重さを実感して本番に
備えました。
稲武野外教育
     野外生活の記録 
        

御田中学校2年生

    平成24年9月10日(月)〜12日(水) 
日程
9月10日(月) 出発式
 時間通り集合して,御田中を出て,
8時50分にバス出発しました。
センター到着

 西広瀬のパーキングでトイレ休憩を行った後,
10時に出発し,
11時に稲武野外教育センターに到着。
 
 多目的ホールには,御田中の校章モニュメントを
みつけました。
(名古屋市内全中学校の校章があります)
はじめの集い

 多目的ホールで,総務中心に入村式を行いました。
 校旗掲揚 校歌斉唱 センターの方へあいさつ
 副所長先生のあいさつ

 お世話いただく指導員さんの紹介がありました。
  ※飯ごう炊さんでは大変お世話になりました。
火起こし体験

はじめの集いの後,火起こしの説明を聞いている様子です。

 クラス対抗で火起こし開始。
 全クラスの火が起きるまでに少々時間がかかりました。
 この後,多目的ホールで各自お弁当をいただきました。

左の写真上にマウスポイントを合わせると写真が替わります。
飯ごう炊さん
 第1キャンプ場に移動して,
いよいよ飯ごう炊さんの準備です。

 指導員さんからの説明を聞きました。
かまどの火起こしが大変でしたが,
どの班もうまく飯ごうでご飯が炊けたみたいです。
飯ごう炊さんの時間に並行して,
本館前で,夜食のさつまいもの準備をしていました。
熱いお茶を,こんな形で冷ましておきました。
カレーも上手にでき,ちょっと早い夕食を食べました。
上の写真にマウスポイントを
   合わせると写真が替わります。


 ※さつまいもが残ったので,じゃんけんをして分けた様子がみられます。


夜,暗くなるのを待って,ナイトハイクを実施
 本館前から,水の広場→第1キャンプ場→屋外トイレ→
→工房3前→中央橋→緑の広場→緑橋(歩道橋)→
→第3本館前→第1本館前のルート

 途中実行委員さんが丁寧に声をかけて?
脅かしていました。

 終了後,夜食のふかしたさつまいもを頂きました

 夜空を見上げ,満天の星空をしばらく眺められたのは,
本当にラッキーでした。
 流れ星を見つけた生徒もたくさんいました。
2日目は雨

 あいにくの雨でしたが,
本館前のピロティで朝の会を行いました。
 結構な降りでしたが… 
(この段階ではハイキングどうしようかな?)
朝食の準備

 給食係さんがてきぱきと行ってくれました。
 雨も小降り?になり,ハイキング実施!


 帰りのコースを変更して,BOLコースの往復にしました。
 昼食前に往復してきました。


左の写真上にマウスポイントを合わせると写真が替わります。

 途中,雨に降られましたが,目的地「面の木園地」では雨も
止み,しばらく休憩することができました。

左の写真上にマウスポイントを合わせると写真が替わります。
夜のキャンプファイヤーの準備
 指導員さんと一緒に行いました。

 ファイヤーのメイン,井桁組を手伝いました。

 ※大変大きな井桁を組んで頂けました。


左の写真上にマウスポイントを合わせると写真が替わります。
 トーチ棒から井桁に移された炎が,大きく燃え上がりました。
 キャンプファイヤーの始まりです。

 考えてくれた出し物やゲーム,踊りで
大盛況でした。
 
 トーチトワリングの演技も大成功でした。
 
部屋でくつろいでいる様子です。
3日目の朝
 良い天気に恵まれ,本館前で朝の集いを行いました。
木工細工 焼きすぎ体験

 象った杉の木片を削り,バーナーで焼き,焦げ目を磨いて
飾りを作成しました。

 創作クラフト体験では,小型額縁を作成しました。
※写真が無くてすみません。
まゆ細工  ささゆり作り製作体験

 まゆを薄く剥いで,はなびらや葉を作って完成させました。
竹細工 竹とんぼの製作体験



左の写真上にマウスポイントを合わせると写真が替わります。
最後の食事 3日目の昼食風景


 この後,館内の最終片づけを行い,終わりの集い

 13時20分に,野外教育センターを出発し,
15時15分には学校付近までバス到着し,
御田中学校へ無事もどりました。

 センターの皆さん!
      2泊3日間 ありがとうございました。